商品カテゴリ
砥石 Japanese Whetstones
砥石 Japanese Whetstones
天然砥石 製造販売 山城國京都市右京区東1本目鉱床産
天然砥石 製造販売 山城國京都市右京区東二本目鉱床産
天然砥石販売 丹波國 京都府 八木市 亀岡市 近郊産
諸國・鍛え体験など
仕上がり Finish Ability
雲  hazy
薄雲 Semi Hazy
半鏡 Semi mirror
鏡  Mirror
型でえらぶ
型・原石
こっぱ
こわり・おち・なぐら
Synthetic Whetstone
砥石販売
研ぎ全般・講習
和包丁研ぎ
洋包丁研ぎ
天然砥石仕立包丁
log
4do砥道板 newbie forum
現在のカートの中
合計:
カートの中身を見る
商品検索

安い順 高い順
会員専用
メールアドレス

パスワード

クッキーに保存
パスワードを忘れた方はこちら
 
.砥ぎ屋 むらかみ > 砥道 研ぎ講習
Sharpeningactivities 砥道 研ぎ講習新製品おすすめうれすじ
砥道 研ぎ講習
 
目的に応じて様々な研ぎに関わる講習承ります。
カレンダーの白色欄は、基本的に空いてます。

過去の請け負い例

ご参考ください。
お気軽にお問い合わせください。

inquiry   口コミを見る・書く(0)

4do 砥道 (シドウ)について

砥石 研ぎ 刃物 捌き運びの練度(切り方)
主に四つの要素で切る所作は構成され、この四本の道総てに通じることが大切です。
4do(シドウ) 4つの道を探り、日々の研鑽を砥道の大綱とします。
しかしながら、祖先達は暮らしの中において当たり前の所作として習熟しており、使い心地の良い刃物を永く使うことができたのです。
大量生産大量消費の行動原理は、資本主義の拡大に必要なことなのでしょう。
刃物もまた、それに違えません。
物質的に満たされつつあるいまだからこそ、思い出すべき時なのです。
祖先達の、一振りの刃物、一本の砥石に向き合ったときの想いを偲び、各々にとって精神的豊かさに溢れた永く使える刃物が確かにあると。

砥のつく熟語として、砥礪切磋(しれいせっさ) 中流砥柱(ちゅうりゅうのしちゅう)などがあり、音読みで(し)とよむ。
偶然にも、士道と同じ読み。

むらかみ扱いの製品に、漢字圏で砥道。
圏外では、4do銘をかんがえています。







※この商品を買った人は、こんな商品も購入しています。
むらかみの硎 こだわり包丁
¥6,800

購読 RSS Subscribe